岐阜大学機関リポジトリ >
Research Centers >
University Bulletin - Research Centers >
Bulletin of the International Student Center Gifu University >
2003 >
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
KJ00004246617.pdf | | 754Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
Title | : | 多文化間コミュニケーションのための「日本語」の教育 : ディスカッションプログラムからの一提言 |
Title alternative | : | Japanese Language Education for Multicultural Communication : Suggestions based on the discussion program |
Authors | : | 宮谷, 敦美 太田, 孝子 山田, 敏弘 |
Issue Date | : | Mar-2004 |
citation | : | 岐阜大学留学生センター紀要 = Bulletin of the International Student Center Gifu University AA11584135 2003 3 12 |
Abstract | : | 大学で学ぶ留学生にとって必要な日本語とは何であろうか。従来,専門日本語教育の分野では,主に発表やレポート作成等に必要な日本語に注目した教育内容の提案がなされてきている。しかし,大学での生活全般を考えると,留学生か日本人学生と共に過ごす中で伝えたいことを正確に伝える方略や,日本語学習者が日本人学生の発話が理解できなかった場合に日本語を調整してもらう方略の養成が,今後さらに重要になってくるであろう。以上のような問題意識に立ち,本稿では,日本語学習者との会話において日本人学生がどのようなコミユニケーション活動をしているか,その特徴を明らかにした。その上で,大学で学ぶ日本語学習者が,日本人学生と研究を進めていくためにはどのような「日本語」教育が必要であるかという点を中心に考察を試みた。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12099/3408 |
Appears in Collections | : | 2003
|
|
|