1 |
現代英語のRPにおける母音の音声変化について / 三羽, 一郎 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.1-5 紀要論文
|
2 |
自動詞に続く省略不可能な副詞 / 内田, 貢 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.6-9 紀要論文
|
3 |
杜詩飲中八仙歌訳補注 : 製作年代考・逃禅解 / 国枝, 稔 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.8-1 紀要論文
|
4 |
Spectatorとしての話し手 : Yeats小論 / 藤平, 武昭 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.10-14 紀要論文
|
5 |
憲法と公安条例 / 服部, 秀一 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.15-21 紀要論文
|
6 |
国語資料としての平松本平家物語攷 / 高松, 政雄 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.18-9 紀要論文
|
7 |
構造主義と存在論との社会学への意味 / 松野, 達雄 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.22-35 紀要論文
|
8 |
義和団の形成 / 堀川, 哲男 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.27-19 紀要論文
|
9 |
造型美術と形 / 小井戸, 信雄 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.36-43 紀要論文
|
10 |
明治のキリスト者と心身障害児の福祉・教育 / 柚木, 馥 -- 1969 ,岐阜大学研究報告. 人文科学 Vol.18 p.44-56 紀要論文
|