Gifu University Institutional Repository

HOME    mypage        Japanese    library    university    Feedback
registered item: 18


:
SearchDetail


1 2 Next page 

1 Positive knots and Rasmussen's invariant / TANAKA, Toshifumi -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.1-5 紀要論文
2 アメリカザリガニの解剖教材としての利用と麻酔法の検討 / 古屋, 康則,松野, 綾野,三宅, 崇,須山, 知香,斉藤, 和範 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.7-11 紀要論文
3 環境学習における科学的表現力の育成に関する研究 / 下野, 洋,小井土, 由光 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.13-18 紀要論文
4 家庭訪問による教材開発で可能となった継続観察の指導の徹底 : 小学校第 4 学年 「月と星」 での実践 / 坂本, 雅司,川上, 紳一,山田, 茂樹 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.19-23 紀要論文
5 実感を伴った理解を目指した教材教具と指導計画の工夫 : 小学 6 年 「月と太陽」 における授業実践 / 鷲見, 陽紀,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.25-34 紀要論文
6 空間認知が苦手な生徒が 「分かった ! 」 と実感できる地球の自転に関する理科学習 : 巨大地球儀 「アースボール」 の活用 / 真鍋, 陽子,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.35-40 紀要論文
7 ケプラー式天体望遠鏡の仕組み : 初等中等教育における天文分野の授業に必要な基礎知識 / 内藤, さゆり,勝田, 長貴,濱野, 由里衣,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.41-47 紀要論文
8 興味 ・ 関心を高める手立てとしての恐竜骨格化石標本の活用の試み : 小学校理科 「動物のからだのつくりと運動」 における授業実践 / 近藤, 富美江,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.49-52 紀要論文
9 中学校理科 「生物の変遷」 における始祖鳥化石の観察をテーマにした授業実践研究 / 村瀬, 安和,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.53-58 紀要論文
10 子どもの思考の流れを重視した教材 ・ 教具の工夫 : 第 5 学年 「人のたんじょう」 での実践 / 立間, 裕子,川上, 紳一 -- 2013 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学 Vol.37 p.59-65 紀要論文

1 2 Next page