Gifu University Institutional Repository

HOME    mypage        Japanese    library    university    Feedback
registered item: 9


:
SearchDetail


1 

1 「学び続ける教師」を支える研修の在り方 : 青年教師(若手教員)研修を中心にした県教委の工夫改善 / 加納, 博明 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.1-12 紀要論文
2 MEDIA LITERACY EDUCATION (MLE) IN THE CLASSROOM : A DESCRIPTIVE CASE STUDY OF ONE EXEMPLARY JAPANESE TEACHER`S MLE PRACTICES,ATTITUDE AND PERCEPTION / DOMINGO HESSEL ANNE N.,MASHIKO, NORIFUMI -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.13-29 紀要論文
3 タブレットPC活用場面における活動データの収集と発話分析 / 常冨, 真弘,横山, 隆光,加藤, 直樹,村瀬, 康一郎,興戸, 律子,及川, 浩和,松井, 徹,埴岡, 靖司,下田, 淳,井口, 堅太 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.30-35 紀要論文
4 タブレットPCを活用した中学理科授業における学習者の行動の基礎的分析 / 及川, 浩和,加藤, 直樹,横山, 隆光,下田, 淳,常冨, 真弘 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.36-41 紀要論文
5 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(2) : 平成18年度~平成23年度のアクセス数からみた利用状況の推移 / 興戸, 律子,加藤, 直樹,村瀬, 康一郎,伊藤, 宗親 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.42-55 紀要論文
6 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(3) : 平成18年度~平成23年度のコース数からみた利用状況の推移 / 興戸, 律子,加藤, 直樹,村瀬, 康一郎,伊藤, 宗親 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.56-61 紀要論文
7 ぬり絵によって不安は低減するのか? / 伊藤, 宗親,西尾, 彰泰,北川, 裕美,佐々木, 恵理 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.62-65 紀要論文
8 不合理な罪悪感尺度作成の試み / 北川, 裕美,伊藤, 宗親 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.66-72 紀要論文
9 強迫的心性と不合理な罪悪感との関連 / 北川, 裕美,伊藤, 宗親 -- Oct-2013 岐阜大学カリキュラム開発研究 Vol.30 no.1 p.73-78 紀要論文

1